猫背矯正
- 肩こり・首こりがある。
- スマホやPCを触る時間が長い。
- 日常の中で姿勢の悪さを感じることがある。
- ストレーネックと言われた。
- 肩甲骨と肩甲骨の間が痛い。
猫背・姿勢不良の原因は?|かがりの整骨院 東近江八日市院
最近では猫背などの姿勢不良になっている人が多くなってきていて、その原因の中でもスマホの見過ぎ・長時間のデスクワークが割合として高くなっています。また、生活様式の変化により自宅でソファに座る時間が長くなっている事なども挙げられます。
それらの変化に加えて、運動習慣が乏しくなってきたことによる体幹筋力の低下や関節機能の低下により、さらに姿勢が悪化し猫背になるとされています。
姿勢不良や猫背は様々な疾患の根本原因になり得ます。
骨の変形など様々な不調につながる前に姿勢改善や猫背の矯正をおすすめしています。
猫背の治療方法について|かがりの整骨院 東近江八日市院
1、姿勢の評価
骨盤の傾きや背骨の位置関係などを、静的・動的に評価を行います。
正常な骨盤や背骨の位置関係であれば、しっかりと可動域が出ますが、
骨盤や背骨の歪みがあれば、可動域が狭くなってしまいます。
2、施術・猫背矯正
評価の結果を参考に、硬くなっている筋肉は緩めたり、動きに制限がある関節に対しては動きが出るようにしていきます。
骨盤・猫背矯正にはトムソンベッドと呼ばれるも患者さんに負担の少ない矯正専用のベッドを用いますので、痛みはほとんど伴いません。
3、筋肉による引き締め
骨盤や猫背に対しての矯正を行っても、筋肉による『支えて保つ力』が弱まっていればまた元通りに戻ってしまいます。
自宅でできる簡単なエクササイズの指導だけではなく、当院では、寝ているだけでインナーマッスルなどの筋肉に刺激を入れることができるEMSを導入しています。
理学療法士監修のもと患者様の状態に合わせて活用しています。
*在宅でエクササイズができない方などにはオススメです。