腰椎分離症・分離すべり症|東近江市青葉町 かがりの整骨院 東近江八日市院

〒527-0039 滋賀県東近江市青葉町2-8-1

受付時間

腰椎分離症・分離すべり症

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 腰椎分離症またはすべり症と診断された。
  • スポーツ時に腰が痛い。
  • 腰を反ると痛い。
  • 腰痛以外にお尻から足にかけてのしびれもある。
  • 立ち仕事(家事)がつらい。

腰椎分離症とは|かがりの整骨院 東近江八日市院

腰椎分離症・分離すべり症といった疾患を聞いたことがあるでしょうか?

【腰椎分離症】 

腰の疲労骨折の一種で、成長期に繰り返し腰椎に物理的ストレスが加わり腰椎のつなぎ目に亀裂が入っている状態。

【分離すべり症】 

分離症が進行したもので、腰椎が前方にすべっている状態をいいます。

 

いずれの場合も成長期に起こる疾患であり、大人になって(骨端線が閉じてから)から発見された場合は分離部やすべり部の根治は難しく、早期発見・早期治療が大切になります。

 

(画像 日本整形学会HPより)

※変性すべり症は女性の閉経後に多く、脊柱管狭窄症様の症状(間欠性跛行=長い距離は歩けない、下肢の痺れなど)が出現します。

 

 

腰椎分離症の約90%が第5腰椎に起こります。

日本人の腰椎分離症発生率は約6%ですが、スポーツ選手に限ってみるとその発生率は約30%になるとの報告もあります。

ゆえに、成長期(10代)の発生が最も多いとされています。

骨のステージにより分離部が癒合する(骨がくっつく)確率が変わってきます。

また、若ければ若いほど分離症からすべり症に移行する確率が高まるので早期発見が非常に重要です。

腰椎分離症の診断|かがりの整骨院 東近江八日市院

分離症・分離すべり症の診断には画像診断が必須で、近年ではMRIによる診断が一般的です。

レントゲンで発見された時には終末期である事が多く、分離部の骨癒合が期待できない時期になります。

なので、MRI完備の病院受診が必要になります。

また、かがりの整骨院(東近江八日市院)では腰椎分離症・すべり症の治療は病院での確定診断後に行っています。

(単純な炎症の場合は1週間程度安静にして良くなるので、場合により当院にて加療後対診とする場合もあります。)

安静固定が骨癒合で最も大事な事ですが、それ以外にできる事もあります。(詳しくは後述します。)

 

一部では、『分離症は一回の治療で良くなる!』『骨盤の歪みを整え分離症を改善!』など誤った情報や過大広告を良く見かけますが、情報の精査が必要だと思います。

初期の分離症があるかないかはMRIなどの画像でしか判断できず、もし手遅れになり分離部が癒合しなかった場合は分離部に炎症が起きやすくなり、腰痛を繰り返す体になってしまいます。

コルセットによる固定期間や運動中止は身体だけでなく気持ち的にも辛いものがありますが、甘い広告に騙され適切な医療が受けれずに後悔するより、将来の為の時間と捉えできる事を頑張ってやっていきましょう。

腰椎分離症の施術について|かがりの整骨院 東近江八日市院

かがりの整骨院(東近江八日市院)では確定診断後の治療や分離部に骨癒合の見込みがない腰椎分離症に対しては、症状(痛みや痺れや再発)が出ない様に完治を目指した施術を行います。

*この場合の根治は骨癒合であり、完治とは症状が出ない体の事をいいます。

具体的には、

『胸郭の柔軟性の獲得』 『股関節の柔軟性の獲得』 『体幹筋力の向上』  が挙げられます。

手技とEMSやメディセル、超音波などの物理療法を組み合わせ完治を目指します。

 

初回キャンペーン実施中!!|かがりの整骨院 東近江八日市院

 

初回姿勢・骨盤矯正

お問い合わせ

かがりの整骨院 東近江八日市院

TEL
LINE
住所
〒527-0039
滋賀県東近江市青葉町2-8-1
アクセス
駐車場完備
診療時間